募集要項・エントリー
REQUIREMENTS & ENTRY
募集職種
SE・プログラマ |
当社製放送システム用パッケージの開発、パソコン用のWebアプリ、スマートフォンやタブレットのネイティブアプリの開発、取引先からの受託開発 |
クリエータ |
テレビ用放送コンテンツの制作、アプリ用デザイン制作、BML技術者、Webクリエータ |
※どちらも他社では得られないノウハウが身につきます。
募集要項
雇用形態 |
正社員 |
就業時間 |
8:30 ~ 17:30 (完全週休2日制) |
給与 |
- 院卒:219,000円
- 四大卒:213,000円
- 高専・専門・短大等:184,000円
- 既卒:最終学歴に応じて支給
(予定、諸手当は別途支給)
試用期間あり ※3ヵ月の試用期間を設けています。待遇は試用期間後と変わりません。
|
諸手当 |
- 通勤手当(6カ月定期代相当価額の上限24,000円まで、マイカー通勤は許可制で適用者には駐車場代補助4,000円と距離に応じて燃料費支給)
- 家族手当
- 役職手当
- 時間外勤務手当
- 出張手当
|
昇給 |
年1回 (4月) |
賞与 |
年2回(7月/12月)※業績に応じて決算賞与(3月)あり |
休日休暇 |
- 年間休日122日以上(完全週休2日制)
- 有給休暇あり(14日以上)
|
待遇・福利厚生 |
- 社会保険(健康、年金)、労働保険(雇用、労災)加入
- 慶弔見舞金
- 定期健康診断
- 退職金制度あり(勤続1年経過より)
- ウォーターサーバ、コーヒー、紅茶、ココア等飲料スティックは会社経費
- 教育研修内容も自己提案可能(全額会社経費)
- 歓送迎会、忘年会費用は全額会社経費
|
移住支援について
私たちは地方都市「富山」であっても、最先端の技術にチャレンジできる環境を提供したいと考えています。
富山県は自然と文化が豊かで暮らしやすさでは日本トップクラスと言われています。
私たちの仲間は県外出身者も多数います。他ではできない仕事が富山にもあること、日本全国の放送事業者様にソフトウェアやコンテンツ、ソリューションを提供していること、地方格差が極めて少ないことを実感していただけているという自負があります。
地方創生をキーワードに国や地方自治体も様々な支援を提供してくれていますので、ご紹介させていただきます。
UIJターン移住支援金対象
現在東京23 区の在住者又は通勤者(直近5年以上)には富山県の移住支援金があります。当社の採用には、本制度が適用できます。
移住支援金とは・・・
地方創生推進交付金(移住・起業・就業タイプ)を活用して、地方公共団体が移住支援事業・マッチング支援事業として実施する、東京圏からの移住者に対して支給する支援金をいいます。
詳しくは、以下のサイトをご覧いただくか、事業所のある地方公共団体(富山県、富山市など)にお問い合わせください。
移住支援金(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、内閣府地方創生推進事務局)
富山市まちなか住宅家賃助成事業
当社を中心とした徒歩圏内を富山市は「まちなか」と設定して、域外からの移住者に対して家賃補助(1万/月額)を行なっています。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
まちなか住宅家賃助成事業(住居対策課)
募集職種
SE・プログラマ |
当社製放送システム用パッケージの開発、パソコン用のWebアプリ、スマートフォンやタブレットのネイティブアプリの開発、取引先からの受託開発 |
クリエータ |
テレビ用放送コンテンツの制作、アプリ用デザイン制作、BML技術者、Webクリエータ |
プロジェクトマネージャー |
開発部門の管理職(幹部候補)として工程管理、品質管理、購買管理、労務管理、運用管理、営業支援など開発業務に関するマネジメント業務全般をお任せします。 |
営業職 |
既存顧客および新規顧客への当社製品の企画提案、予算化支援、顧客ニーズ吸い上げ、ウェビナーの企画やオンラインでのカンファレンスの開催など |
※いずれも他社では得られないノウハウが身につきます。
募集要項
雇用形態 |
- 正社員
- 契約社員(キャリア採用、正社員登用可、高齢者採用も開始しました)
- アルバイト、パートタイマー(セカンドキャリア採用、3時間/日以上、週3日以上介護、育児など実情に応じて勤務日の調整や時短勤務を設定できます。
|
就業時間 |
8:30 ~ 17:30 (完全週休2日制) |
給与 |
応相談 |
諸手当 |
- 通勤手当(6カ月定期代相当価額の上限24,000円まで、マイカー通勤は許可制で適用者には駐車場代補助4,000円と距離に応じて燃料費支給)
- 家族手当
- 役職手当
- 時間外勤務手当
- 出張手当
|
昇給 |
年1回 (4月) |
賞与 |
年2回(7月/12月)※業績に応じて決算賞与(3月)あり |
休日休暇 |
- 年間休日122日以上(完全週休2日制)
- 有給休暇あり(14日以上)
|
待遇・福利厚生 |
- 社会保険(健康、年金)、労働保険(雇用、労災)加入
- 慶弔見舞金
- 定期健康診断
- 退職金制度あり(勤続1年経過より)
- ウォーターサーバ、コーヒー、紅茶、ココア等飲料スティックは会社経費
- 教育研修内容も自己提案可能(全額会社経費)
- 歓送迎会、忘年会費用は全額会社経費
|
移住支援について
私たちは地方都市「富山」であっても、最先端の技術にチャレンジできる環境を提供したいと考えています。
富山県は自然と文化が豊かで暮らしやすさでは日本トップクラスと言われています。
私たちの仲間は県外出身者も多数います。他ではできない仕事が富山にもあること、日本全国の放送事業者様にソフトウェアやコンテンツ、ソリューションを提供していること、地方格差が極めて少ないことを実感していただけているという自負があります。
地方創生をキーワードに国や地方自治体も様々な支援を提供してくれていますので、ご紹介させていただきます。
UIJターン移住支援金対象
現在東京23 区の在住者又は通勤者(直近5年以上)には富山県の移住支援金があります。当社の採用には、本制度が適用できます。
移住支援金とは・・・
地方創生推進交付金(移住・起業・就業タイプ)を活用して、地方公共団体が移住支援事業・マッチング支援事業として実施する、東京圏からの移住者に対して支給する支援金をいいます。
詳しくは、以下のサイトをご覧いただくか、事業所のある地方公共団体(富山県、富山市など)にお問い合わせください。
移住支援金(内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、内閣府地方創生推進事務局)
富山市まちなか住宅家賃助成事業
当社を中心とした徒歩圏内を富山市は「まちなか」と設定して、域外からの移住者に対して家賃補助(1万/月額)を行なっています。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
まちなか住宅家賃助成事業(住居対策課)
