高岡ケーブルネットワーク株式会社様(富山県高岡市)
ニュースや行政情報、お出かけ時に役立つバスや駐車場の情報も
豊富な情報をお伝えするデータ放送システム
主なコンテンツ
交通情報
バス運行状況
駐車場満空情報
天気
市からのお知らせ
おくやみ
防災・防犯情報
ラジオ
ご案内チャンネル
全5局のラジオが視聴可能
データ放送上でFM5局のラジオの視聴が可能。各情報の画面でもラジオの音声が流れるので、ラジオを聴きながらニュースや天気をチェックすることができます。
県のバスロケーションシステムと連携して、運行状況や時刻表を表示
県のバスロケーションシステムより取得した運行状況や時刻表をデータ放送で表示します。お気に入りのバス停が登録できるので、最寄のバス停の情報を簡単にチェックすることができます。
豊富なCS放送のチャンネルを選択しやすく(※別チャンネル)
CS放送を分割表示し、チャンネル選択しやすいよう案内します。視聴者の契約状況に合わせて、コース振り分けや契約変更を促すポップアップを表示します。
石見ケーブルビジョン株式会社様(島根県浜田市)
生活情報、防災からお楽しみコンテンツまで
チャンネル別に豊富なコンテンツをお届け
111ch・112ch専用コンテンツ
市からのお知らせ
CATVのお知らせ
情報掲示板
トピックス
選挙速報
ゲーム
お悔やみ
121ch専用コンテンツ
ラジオ
防災・防犯情報
交通情報
河川水位・土砂
気象情報
定点カメラ
チャンネルごとに別々のコンテンツを表示
チャンネルごとに表示するトップ画面やコンテンツ内容を切り替え、豊富なコンテンツを素早く表示します。
4つのチャンネル名を下部に表示し、色ボタンでチャンネルを切り替えることが可能です。
登録地区に該当する大雨情報をポップアップ表示
登録地区で1時間雨量30mm以上の降水量が予想される場合、ポップアップにてお知らせします。
地域別の情報出し分けに対応した緊急情報
3行テロップや緊急L字画面で表示する緊急情報も地域別の情報出し分けに対応しています。
西会津町ケーブルテレビ様(福島県耶麻郡西会津町)
最大9つの番組ボタンを表示
生活に便利な情報にアクセスしやすいデザイン
主なコンテンツ
Hybridcastボタン
道路カメラ(国道情報)
時刻表
ごみ収集カレンダー
おくやみ
気象情報
暮らしの情報
戸籍の窓口
町内・学校・CATVのお知らせ
町長室から
コロナ対策
豊富な情報にアクセスしやすいボタン配置
9つまで番組ボタンの表示することで、トップ画面から詳細情報を確認しやすい動線を確保しました。データ放送の自動表示の設定もできるので、dボタンを押さずにトップ画面を表示することも可能です。
ハイブリッドキャストコンテンツへの遷移ボタンも埋め込み、トップ画面からすぐにハイブリッドキャストで広報誌の確認ができます。ハイブリッドキャスト対応のテレビでない場合やインターネットに接続されていない場合は、ポップアップでお知らせします。

わかりやすいナビゲーションと大きめの文字で情報を伝える
記事一覧で選択している記事にボタン操作の説明を表示し、操作をわかりやすくしました。記事のテキストは、大きめの文字で読みやすさを確保しました。

季節で変わる背景で親しみやすく
季節ごとに背景を変えられるデザインを採用。季節感を出すことで親しみやすい雰囲気になりました。

株式会社鳥取テレトピア様(鳥取県鳥取市)
ラジオや音防災の音声情報、地域情報も充実
生活に役立つ情報を発信するデータ放送システム
主なコンテンツ
音防災
ラジオ
回覧板
ごみカレンダー
降水ナウキャスト
Lアラート
市からのお知らせ
CATVのお知らせ
交通情報
地域選択で回覧板やごみカレンダーの表示をカスタマイズ
多くの地区からお住まいの地区を登録可能。地区を登録すると、トップ画面に登録した地域の回覧板やごみカレンダー情報を表示することができます。2階層目画面では、一覧から見たい記事の詳細を選択できます。

点滅する通知オーバーレイで、より気付きやすい音防災システム
音防災情報がある場合は、通知ポップアップを点滅してお知らせします。聞き取りにくい防災無線をボタン1つで再生することができます。
FM3局と防災無線の音声情報はトップ画面に集約。回覧板やごみカレンダーなどの地域情報ををチェックしながら、音声情報も確認することができます。

三原テレビ放送株式会社様(広島県三原市)
省スペースながらも視認性を確保したトップ画面デザインを実現
主なコンテンツ
データ放送ラジオ
河川水位
河川カメラ
土砂災害危険度
Lアラート連携
ごみカレンダー
ごみ分別辞典
3時間/週間天気
警報・注意報
お知らせ
交通情報
夜間休日当番医
県警メール連携
消防メール連携
緊急画面からFMラジオを再生可能
トップ画面だけでなく、緊急時の割り込みテロップ画面上にもラジオ再生ボタンを用意。テロップの内容と合わせて緊急時の情報収集に役立ちます。
文字放送と同様の防災コンテンツを表示可能
文字放送の放送時間外でも、随時更新される河川水位・河川カメラ・土砂災害危険度を確認することができます。

河口湖有線テレビ放送有限会社様(山梨県南都留郡富士河口湖町)
防災無線・河川情報・ラジオと豊富なコンテンツで、
非常時にも役立つデータ放送システムに
テレビで防災無線が聴ける
防災無線が発報された場合、トップ画面で選択することで、発報された防災無線を聴くことができます。
本線視聴中の場合は、発報をオーバーレイでお知らせします。
音声は24時間以内であれば何度でも再聴取が可能で、本線の音声に戻すこともできます。
河川情報を掲載し、防災につなげる
県の河川情報システムと連携して、雨量水位情報や土砂災害情報を掲載します。
ラジオ音声も再生できる
トップ画面で聴きたい音声を選択することで、テレビ音声の他に、NHK-FM、FMふじやまの二つのラジオ音声を聴くことができます。
株式会社テレビ小松様(石川県小松市)
番組編成も緊急情報も、自動表示で手間要らず
スケジュールを設定してデータ放送を自動表示
番組の編成に合わせて予め設定されたスケジュールで、時計や天気、ライブカメラ画面などを自動表示します。

緊急度に応じた表示形式で緊急情報を自動表示
Lアラートや土砂災害情報などを、自動で緊急度別に表示形式を変えて表示します。
より緊急度の高い情報が優先して表示されます。

日之影町役場様(宮崎県西臼杵郡日之影町)
住民の方々が必要とする情報満載の、地域に必要とされるデータ放送
手入力で作成した記事と自動取得した記事をトップに表示
記事編集者が手入力で入力したお知らせ記事と、HP連携で自動取得した記事を、どちらもトップ画面に串刺しで表示します。

時刻表画面で運行に関する補足情報を表示
時刻表画面では、通常の時刻表の表示に加えて、運行に関する補足情報をポップアップで表示することができます。

朝来市様(兵庫県朝来市)
SNS連携からごみカレンダー情報まで、地域の情報を幅広くお伝え
Facebookの投稿情報をトップ画面で表示
市のマスコットキャラクターのFacebookと連携して、Facebookに投稿された情報を最新記事としてトップ画面に表示します。

河川カメラと水位、2種類の川の情報をお伝え
県の土木事務所と連携して、市内の河川の様子を表示する河川カメラ画像と、河川水位情報を合わせて表示します。

多種類のごみの収集に対応したごみカレンダー
1日に様々な種類のごみを収集する地区にも対応した、ごみの分別・収集情報を豊富に掲載可能なごみカレンダーを実装しました。

みらーれTV様(富山県下新川郡入善町)
レイアウトを統一しつつ、各地域に適したコンテンツを個別にお届け